ご友人同士2組のご夫婦が、アラスカの国立公園をめぐり専用ロッジに泊まる4泊のツアーを7泊のクルーズの前に追加。
日本からはシカゴ経由でフェアバンクスに行き、プリンセスの専用ロッジに宿泊。専用列車やバスでデナリ国立公園内を、4泊かけて巡りました。(プリンセスの専用ロッジ「リバーサイド」と「デナリ」にそれぞれ2泊ずつ。 )
(写真は金塊採掘機)
かつての金の採掘場をトロッコ列車で⼀周し、金粉のふるい分けにも挑戦。なんと16ドル分の金粉をゲットできました。 展望台から雄大なアラスカの山河を見たり、歴史博物館でヘラジカの角を装着したり。バスの窓から見える野生の動物たちも、ガイドが丁寧に説明してくれました。
ツアー最終日(船の乗船日)は、1902年に建設が始まったアラスカ鉄道に乗車。パノラマが楽しめる大きな窓の2階席と、美味しいビールと料理の1階席の食堂で、港までの9時間半があっという間でした。 移動時の荷物は全てタグをつけて先に移動。17時にウィッティアの港からコーラル・プリンセスに乗り込み、20時30分に無事出港しました。
(その後は7泊かけて、ハバードグレーシャー/グレーシャーベイの氷河クルーズと、スキャグウエイ・ジュノー・ケ チカンに寄港してそれぞれの寄港地ツアーを楽しむクルーズをされました。)
フェアバンクスの港でお出迎え コーラル・プリンセス
バンクーバーまでの7泊の片道クルーズに出発です。
船上から氷河の大展望
GlacierBay 崩れ落ちる氷河
HubbardGlacier 氷河
ご感想
「4泊の国立公園のランドツアーも7泊のアラスカクルーズもとても素晴らしい体験で、アラスカの大自然に心から感動しました。
コーラル・プリンセスでのクルーズでは、台湾出身のルーム担当の方が最後まで丁寧な対応をしてくれました。オプショナルツアーでは各所それぞれ珍しいことばかりでしたが、特にスキャグウエイでのあの狭い峡谷に開通させた列車での登山・帰りのバスツアーはとても印象に残りました。ケチカンのトーテムポールも然りです。 バンクーバーでは空港までのシャトルを市内観光付きのバスツアーにグレードアップし、高層ビル群などの散策を楽しみました。」
アラスカ国立公園ツアー(デナリ国立公園を巡る4泊5日)
ツアー1日目 フェアバンクスのプリンセスリバーサイドロッジに集合。(フェアバンクス空港からのシャトルあり。)
2日目 午前中ゴールドドレッジで砂金採りに挑戦。午後はボートでリバークルーズ
3日目 フェアバンクスからデナリまで、専用バスで景色を楽しみながら移動(3時間) プリンセスデナリロッジ到着 午後は自由時間
4日目 終日自由時間。自然の歴史ツアーや、アラスカ先住民のツンドラを見学するツアーにご参加いただけます
5日目 ウィッティアの港まで、アラスカ鉄道で9時間の旅を堪能
* 8月下旬から9月いっぱいは、深夜のオーロラ観測ツアーもあります
アラスカ片道クルーズ ウィッティアからバンクーバー7泊8日
クルーズ1日目 ウィッティアを出港
2日目 ハバードグレーシャーの氷河クルーズ
3日目 グレーシャーベイの氷河クルーズ
4日目 スキャグウエイ
5日目 ジュノー
6日目 ケチカン
7日目 終日航海
8日目 バンクーバーで下船
いかがでしたか。アラスカクルーズに行ってみたいかたは
どうぞ>>こちらからご相談ください。
2025年夏-秋のアラスカクルーズの旅程は、>>こちらからご覧ください。
「猛暑/残暑を忘れて涼しいアラスカクルーズへ」
8月下旬-9月のフェアバンクス周辺のツアーでは、オーロラも観測できます。
オーロラを見に行くクルーズを >>こちらから、ご覧ください。
・室料は変動します。いい部屋はすぐ無くなります。
お申し込み、お問い合わせは>>こちらから日本語でどうぞ